不労所得年3000万円!

不動産不労所得3000万円を得られるようになるために、考えたり行動したりするブログ

お金で幸せになれない では、何が人の幸せを決めるのか

 

お金と幸せについてはすでに調査結果が出ています。

 

年収9.5万ドルで幸せの上昇は頭打ち。

それ以上は年収が増えても幸せは増えない。

これは調査で実際にわかったことです。

 

 

英文参考 https://www.nature.com/articles/s41562-017-0277-0

日本語参考 http://www.huffingtonpost.jp/mamoru-ichikawa/money-happy_a_23340754/

 

 

日本円では、1000万あたりの年収です。

 

 

 

 

ここから得られる教訓があります。

 

お金にフォーカスしすぎると、幸せに対して逆噴射する可能性があるということです。

 

年収1000万の人が1300万の年収を得るために、家族との時間、友人との約束、趣味への投資を蔑ろにすることは、幸せに対して逆向きに走っている可能性があります。

 

前回の記事でもお金教の話をしましたが、

http://blog.hatena.ne.jp/toni0023t/3000man.hatenablog.com/edit?entry=17391345971616006167

お金には魔力があります。

お金を欲しいという欲望に上限を持たない人がほとんどです。(なぜならお金教の信者だから)

お金教があなたを幸せにしてくれるでしょうか?

 

 

上記の話を読んで、「まあ、年収の高い人だけの話だから関係ないね。」

と思った人もいるかもしれません。

 

とんでもない。

 

今後、5年、10年の間に、あなたは上記高所得者と同じ悩みを抱える可能性があります。

 

 

 

テクノロジーがあなたを金持ち(同等)にします。

 

 

 

お金で出来ることは増えます。しかもサービスはどんどん安くなります。

 

ex:自動運転タクシーができれば、自分で運転する車を持つのが馬鹿らしくなるくらい安くなるでしょう。

駅に徒歩で行ける場所に住む意味がありません(移動コストが極端に安くなるので)。結果、土地の価値の凸凹は小さくなり、全体的に価格が下がります。

みんな自動運転に乗って山の中にお酒を飲みに行って、車に乗って帰ってくるでしょう。

車の中で歯磨きも着替えも食事も済ますので、家はいらない、という人も出てくる。

アマゾンの配送もドローンがやってくれますね。そもそも人の集まる場所の近くに住むという意味が薄れる。

 

 

上記は一例なのですが、衣食住、ほとんどが自動化したら価格は下がります。

少ないお金でたくさんのことが出来るようになります。

お金教の力が弱まったと言えるかもしれません。

 

 

そんなとき、力の弱まったお金教にすがる人はより不幸の道を突き進むでしょう。

1000万で幸せ頭打ちだった年収は、800万、500万 と下がってきます。(少ないお金で多くのことができるので)

 

 

500万の年収を600万にするために頑張り過ぎてしまう人は、不幸へ進む可能性があります。

 

 

 

さて、お金についてはわかった。

お金はそれほど重要ではないんだな?(疑いながらも)

 

では、何が幸せを決定するのか?

 

 

これにも調査と明確な結論があります。

参考 https://gigazine.net/news/20130517-thing-makes-us-happy/

 

 

よい人間関係が人を幸せにするのです。

 

 

 

よい人間関係とはなんでしょうか?

 

 

調査では、20代までは数の多い友人関係が、また30代からは質の高い関係が、晩年の幸せを左右させるとしています。

30代からは、気の合わない人と無理やり関係を続けるより、より気持ちのいい関係の人と過ごす時間を増やしてく努力をしたほうがいいという調査です。

 

人間関係が健康も年収もつくります。

お金を増やしたければお金にフォーカスするのではなく、人間関係にフォーカスすべき。

また、健康になりたければ、有機野菜を牢獄で食べるのではなく、楽しい食卓でジャンクフードを食べたほうがいいのです。

 

人間関係とは、とにかく強力なものですね。

 

 

 

まずは、ここで一つの結びとしたいと思います。

 

 

お金は1000万で十分。未来にはもっと少ない金額でいい。

あなたを幸せにするのは、お金ではない。人間関係です。

 

 

あなたを幸せにしてくれる人間関係をつくるためにあなたが出来ることはなんでしょうか?

残業することでしょうか?

花束を、ケーキを買っていくことでしょうか?

 

 

イライラしながら体調管理をして食べる無農薬野菜に意味はありません。

たまには友人と大騒ぎしながら居酒屋でマヨネーズ唐揚げを食べてください。

 

 

では、具体的にこんなことを私がやっています。

始めています。

 

という話をしたいと思いますが、

 

 

続きは次回。

お金教 〜お金で死ぬ話〜

 

お金とは交換手段です。

お金自体に価値はありません。

 

ここは今回の結論になります。改めて書きますが、

お金自体に価値はない。

何かと交換して初めてその意味を成します。

 

ここまではコトバヅラは納得してもらえることかと思います。

 

とはいえ、なかなかその誤解を解くのは難しいです。

比較的大きなお金を持っている人も、なおその数字を増やそうとします。

私たちはお金教信者です。多かれ少なかれお金様に振り回されて生きています。

 

当たり前と思ってしまいそうですが、もともとお金は神様ではありませんでした。

お金の歴史を紐解きます。

 

 

山でイノシシを取った人と海で魚を取った人は、物々交換をしていました。

 

イノシシも魚も持って行くのに重くて不便。

ある時から、お金というものが生まれました。

 

お金を1単位持っていけば、イノシシ1頭、もしくは魚10匹と交換が可能です。

持ち運びに便利です。

 

また、魚を大量に釣っても今までは保管方法がありませんでしたが、お金は保管が可能です。

お金の出現によって好きな時にイノシシと引き換えができるようになりました。

お金は交換可能で保管可能な道具です。それだけのこと。

ただ、お金がなくなるということは明日の食料が確保できなくなる可能性を持っているということです。お金がそのコミュニティの中でお金である以上お金は生存保証をしてくれるものと言えるようになりました。

 

 

さて、現在。

生存保証の価値のついたお金で逆に死ぬ人が出てきています。

会社をリストラされたので自殺します。

会社の運転資金が見込みがつかないので死にます。

そもそも現在の日本では、お金なんてなくても死にません。

なんなら、エアコン付きの快適な部屋で、ジュースを飲みながら寝っ転がって、スマホでゲームして過ごせます。

何になぜ人はお金を失うと命まで断つような行動に出る人がいるのでしょうか?

 

それがお金教です。

あたかもお金を持っている人は偉い。お金がない人は価値がない。という考えをあなたも持っていませんか?

 

お金は生存保証の道具であって、お金がなくなっても死ななくていいのです。

ましてやお金があろうとなかろうと、あなたの価値は変わらないし、お金自体は銀行口座の文字に違いがあるだけです。ほとんど意味がありません。

 

 

お金から何を得たいか。

ゴールはその先になります。

 

お金は交換の手段。

それ以上でも以下でもありません。

 

不労所得を考える上で、お金目的とするといいことがありません。

断言しますが、本当にありません!

 

この点を踏まえて次に行ってみようと思います。

 

 

 

予言を受ける 予言を作る あなたの未来の年収を決めてあげましょう!

ゴールとか言われると身構えてしまいます。

自分の人生の目的、やりたいことってなんでしょう?

今の生活ではない気がする。
このままの生活をあと何十年も続けいていくのは正直しんどい。
何かを変えなければ。
でも転職とか、今の安定を捨ててまでギャンブルみたいにはしたくないしな。
とはいえ、今の環境でめちゃくちゃ頑張れるかというとそこまでは頑張れないし。
頑張ったからといって結果がついてくるのかわからない。
そもそも何を頑張ったらいいのかな?
まあ、生活はできるし、悪くない。少なくとも最悪ではない。
ご飯も食べられて寝る場所もある。なんなら今日もビールを飲める。
まあええか。わりと幸せなのかもしれない。
いいか頑張らなくて。

あ、年末ジャンボ買っておこうかな。3億円ほしいなあ。

 
 
 
 
とこんな感じって多いと思います。
 
すごくわかりますし、ほんとにそのままでも問題ないんですよね。
ただ、そんな状況とか自分に持っている不満を見てみないふりをしていた部分もあったように思います。
なんとなくモヤモヤしているというか。
組織で働いていると、力の入れどころがどこかわからなくなりませんか?
過去私が所属していた企業で、私はすごく効率的に動いていたと思います。
効率的というのは、あんまり努力しないで、努力しているように見える、という効率の良さです。
それなりに実際の成績もあげているつもりでしたが、自分が熱くなって、めちゃめちゃ頑張って動いている!!俺輝いてる!!という、そんなタイミングは多くはなかったのでした。

さて、改めてゴールの設定をしましょう

ゴールの設定をすると、オートパイロット機能が働きます。
飛行機のレバーを常に握っていなくとも、勝手に目的地に向かっていってしまうのです。
そこに動機づけをしていくとより強力に機能します。
 
(私は、TOEICで800点を取りたい。なぜならそれが海外転勤の条件だからだ。海外転勤して今の給料を1.5倍にする。増えた給料で5年後に帰ってきたときに日本で家をたてるぞ!自分の家のリビングで家族と犬とゴロゴロしながら鍋パーティをしたい!さあ今日も頑張るぞ!)的なやつです。
 
これあんまり自分は合ってないみたいです。前述の通り、人によって向き不向きがあるようです。
 
自分としてはこんなやり方をしています。
とりあえず、書く。書く内容はゴールとかじゃなくて、とりあえず。そう、「とりあえず」やりたいことを書く。
です。
 
 
例えば、たこ焼きパーティをしたい。とか、鍋を囲みながらスーファミしてお酒飲みたい。とか、12時間睡眠したい。とか。
とりあえずが大事。些細な事がよいです。そして書き落とすことです。
 
書いてると興ものってきて、やりたいことに方向のようなものが見えてくるものです。
自分の願望がわからなくなることが多いです私は。それがADHDというやつなのでしょう。
共感してもらえるようなら、とにかく思いつくままやりたいことを書いていってください。
なんでもいいんです。今私が思いついたのは、「髪の毛を切りたい。坊主にしようかな」でした。
書いたら忘れていいです。ただし書き込んだノートはどこか分かる場所においておくようにしてください。
気がついたときに振り返ってみて、ありゃ、なんか叶っているな。と思うことでしょう。
叶える力が自分にあることに気づくと、その信じる力でより強く力を引き出すことができます。
ある意味これが予言ノートになります。ノートは未来のあなたが書き込まれています。
ここ1年位で私の中で当たった予言を書いていってみます。
 
 
コストコに行く
長期休暇を取る(3ヶ月の育休)
投資不動産を毎年買う
フランチャイズランキングで1位を取る
全国講演会する
書籍を出版する
オタマトーンがほしい
 
割りと力を入れずにやって行けている気がします。
でもポイントポイントでは楽しさや達成感を味わえました。
自分が願ったことを自分で叶えているという実感が自分を幸せにしてくれます。
 
次回はぼちぼち話を戻して、性質で分けて見るあなたにとって必要な複業の種類について話をしていきます。
何があなたを幸せにしてくれるのか、ということです。

 

 

あなたは何をしているときに幸せを感じますか?

発達障害 ADHD の私でもできる投資生活

先回は、ゴールについて考えてみました。

 

改めて、あなたのゴールはどこでしょうか? ぱっと答えることができましたか?  

 

ぱっと答えられた人は幸せ者です。

なぜなら、ゴール設定という強力なツールを使いこなす前提ができているからです。 使いこなし方については他でもたくさん触れているものがありますし、別の回で詳しく解説します。  

 

ぱっと答えられなかった方、もしくは今まで何度もそういった質問をされて、その意図を聞いて、それでも自分の生活を変えられなかった方、

そんな方はもしかしたら私と同じような悩みを抱えている方かもしれません。

 

自己啓発本を何冊読んでもあんまり効かない。そんな方のために今回の文章は書かれています。  

 

私自身はゴールの力を、まだ正直うまく使いこなせていません。

人は誰しもゴールを意識して生きているものと思うのですが、私という人間の性質上、生きていく中でそれを否定するようになった背景があったのではないかと思っています。  

 

30も過ぎてやっと気づいたのですが、私にはADHDの傾向があるようです。

人としてある意味欠陥を抱えて生きており、しかもそれに気づいてなかったのです。

30年間も!

周りが簡単にやっていることが上手くできず、その原因が自分の怠惰であったり根性がないせいだと思っていました。(まあ、それもあるんですが笑)  

 

ADHDの特徴は以下のようになります。

・必要なことに注意を向ける

・向け続けるのが苦手。

・必要のない動作

・行動が多くじっとしているのが苦手。突然行動しはじめることが多い。

・不注意

ケアレスミスが多い。

・失敗するとひどく落ち込む  

 

子供のときは、落ち着きがないとよく言われました。 忘れ物もよくしましたし、夏休みの宿題は最終日の遅くまでやっていました。

大人になってからも、計画を計画通りすすめることが難しく、計画の途中で他のことの興味が移ってしまいます。  

その場の瞬発力で切り抜ける事ができるものがいいのですが、長期的に努力が必要なものについては、興味を保ち続けることができず、中途半端に投げ出してしまうのです。

 

結果、夢とか長期的目標、ゴールといったものに対して否定的に考えるようになってしまったと思っています。 夢の実現には長い時間が必要。ただ自分には努力を続けていく能力がないと思っているのです。

叶わない願いなら最初から気づきたくない。無意識的に自分の願望に目を背けてしまっていました。  

 

ゴールの話に戻ります。

一般的な人としての十分な性質を持った方は、ゴールを設定するとその方向に向かって注意を向け続けることが出来るようです。 よって実現は非常に簡単です。

ゴールに向かうにあたって、必要なことだけをすればよい。 判断基準はゴールに向かうにあたって必要かどうか、です。  

ゴールを達成するには、それに必要な習慣を身につけること。 習慣を身につけるには、なぜそれが必要か、理解して感情エネルギーを高めることです。 詳しくは別で解説しますね。  

 

一方、私のようなADHD傾向のある方です。

 

必要な習慣を身につけるにはある程度の時間が必要です。その間、高い感情エネルギーを保つ必要があります。 それが私には本当に難しいことだったんですね。  

そんな私でも、今複業による収入を積み重ねていくことに関して、順調に進められています。ある程度やり方が分かってきました。  

複業を始めるということは、今まで以上に多くの時間を絞り出すということです。当然負担は増えるわけです。

その負担を受け入れるにあたって、ゴールの力は不可欠ですし、そもそもゴールなしにどうやって始められるの?という話です。  

 

長くなってしまいました。

次回はこんな私でも出来る、ゴール設定の仕方。

複業の始め方について書いていこうと思います。  

 

突然ですが、あなたは、自己啓発本を読みますか?

またその本を読んで実際生活を変えられましたか? 教えてください。  

AIとロボットのインパクト あなたは労働力か、資産か、ドイツか、日本か という話

高度成長時代、日本の人手不足を支えたのは移民ではなく機械化でした。

同時代にドイツでトルコ移民が労働力を補ったのとは対照的です。

機械の導入はその後の大きな成長につながりました。

 

労働の機械化・自動化により人間は楽をすることができます。
また人間と機械が協力してが作業をすることで、より早く正確に仕事をこなすことができます。生産性が上がります。
作業が早くなって、大量にこなすことができるようになった労働者は、早く家に帰って余暇を楽しむ余裕ができた!んでしたっけ?

 

逆の見方もあります。肉体労働の代替は多くの労働者から仕事を奪ったと。

近年では、アメリカが自動車生産を国内に戻すように圧力をかけています。

短期的には仕事を奪われた労働者は収入を失い、生活を苦しくします。

 

さて、今日の日本でも景気の回復が見えてきており、どこもかしこも人手不足です。

20-30台のサラリーマンが直接関係してくるのが転職市場の数字でしょう。

足元を見てみると、特に人手が足りないと言われている業種が、【IT・通信】で、6.24倍。

職種でも同じく【技術系 IT・通信】でなんと8.17倍。

全体平均では、2.46倍となっています。

(出典:DODA転職求人倍率レポート2017年11月期)

1人の人間を平均して2社以上の企業で取り合っています。人手不足がデータでもしっかり現れていますね。

 

さて、この人手不足。労働力を補うのは、移民でしょうか?機械でしょうか?

日本全体としての方針はまだはっきりしませんが、世界では、そう、AIの力が注目を集めています。

上記の求人で、特に倍率が高いのは高度な知識や能力を持った技術者です。この層を経験のない人間がぽっと現れて補うことができるでしょうか?ほぼ答えは見えているかと思います。

単純な労働が機械に代替されるのは当たり前。これからは知識労働がどんどんAIに取って代わられます。

 

仕事が機械に奪われた時。あなたはどうしますか?

悲しくなったり怒ったりするでしょうか?それとも猛烈な努力で機械に立ち向かいますか?

単純な肉体労働や簡単な知識労働では機械に勝てないことも自明ですね。

 

上記不労所得を考えていく上で欠かせない思考だと思います。

あなたの得たいものは、どういう種類の不労所得なのか。はたまた不労所得から得られる何かなのか。

改めて考える必要があります。

あなたは、月30万の不労所得を得たら、どうしたいですか?